タブレットは3年ほど前に買ったiPad mini2をずっと使っていましたが、流石にキツくなってきました。
そんなときにFire HD 8 タブレット(第8世代)がAmazonのセールで安く手に入りそうだったので思い切って購入しちゃいました。
Fire HD 8 タブレット(第8世代)を買うべき人
Fire HD 8 タブレット(第8世代)の通常価格は16GBで8,980円と激安です。
価格.comで人気の同じようなインチのタブレットであるAppleのiPad mini4やHUAWEIのMediaPad M5と比べても4分の1の価格で購入することが出来るのがFire HD 8 タブレット(第8世代)です。
できることはどうしても限られてくるということを事前に考慮した上での購入をおすすめします。
どんな人がFire HD 8 タブレット(第8世代)を買うべきか?
以下の2つができれば良いという人におすすめします。
Kindle(電子書籍)を読みたい人
私自身が電子書籍を読むために購入しました。
Kindleを読むためなら新発売の防水機能付きであるKindle Paperwhiteも捨てがたいのです。
しかしKindle Unlimitedに加入しているので、雑誌が読み放題ということ、ハイライトも複数カラーで引くことができるというメリットを感じFire HD 8 タブレット(第8世代)を購入しました。
使用感としてはiPad mini2よりもサクサクとページをめくることが出来る気がしますし、電子書籍リーダーとしては間違いなく最高の端末だと思います。
プライムビデオやVODサービスを利用したい人
プライムビデオやHulu、NetflixなどのVODサービスをスマホより大きい画面で見ることが出来ます。
また持ち運べる軽さなので通勤通学中、出張時の長距離移動の暇つぶしにとっても良いです。
16GBと32GBどちらがおすすめか?
16GBの価格が8,980円
32GBの価格が10,980円
どちらを選べばいいのか?と迷いますよね。
私は16GBをおすすめします。
理由は次の2つです。
- 価格が安い
- ストレージはmicroSDカードで400GBまで拡張可能
価格は安いほうがいいのが当たり前ですよね。
ストレージに関してはmicroSDカードが安く売っているので拡張すれば容量不足の不安はないです。
まとめ
Fire HD 8 タブレット(第8世代)は使う人を選ぶ端末ではあるでしょう。
しかし用途が限定的である場合、抜群のコストパフォーマンスを発揮する端末です。
ぜひ購入してみてください。